【最終更新日 2020年3月5日】

このサイトに訪れてくださった主婦のあなたにむけてのメッセージと、私がどんな人間であるか簡単にご紹介させていただきます✿
この記事でわかること
仕事と子育ての両立に不安を感じているママさんへ
子供が小さなうちは、風邪をひいたり幼稚園や小学校でイベントがあったりと、仕事に集中するのが難しい時期ですよね。うちもまだちょっと大変です。
でも、「主婦だから仕事がない」「子育て中だから採用されない」と諦めずに、
- 働きやすい条件で
- できるだけ高い時給で
いい仕事を見つけて欲しいと思います。
パートの方が働きやすいと考えている人もいるかもしれませんが、誰かに何を言われようと「自分にとってベストな働き方」を選びましょう!
このサイトでは私が経験してきたことをベースに、主婦むけの求人をたくさん紹介してくれる派遣会社や、仕事に採用されるコツを詳しくご紹介しています。
ガッチリ稼いで、子育ても頑張りましょ〜✨
管理人の自己紹介
- 名前:きょうこ
- 年齢:37
- 家族構成:夫・娘(8歳)・娘(6歳)・猫(2匹)
- 性格:典型的なo型
いたって普通な主婦の私は、派遣の仕事歴10年以上!
5社の派遣会社を渡り歩いて現在にいたります。
製造系の軽作業から、一般事務職、1日限りの試食販売もやりました。
どの仕事も楽しく働けてめちゃくちゃ稼げた…… というわけではありませんが、いろいろな経験ができて楽しく生きています。
私が派遣社員という働き方を選んだきっかけ
私の最終学歴は栄養専門学校卒業です。
卒業後は栄養士の免許を活かした仕事に就けず、調剤薬局に事務&販売員として就職しました。
就職した翌年、実父が病気のために自営業で営んでいたラーメン屋さんを手伝うことになり、仕事を退職。
数年ほど看板娘として働いていましたが、母から「あんたドン臭いからお店やめて外で働いていいよ」と、引導を渡されてしまい(笑
再就職といっても、せっかく取った栄養士免許という資格も実務経験がないので役に立たず、事務経験0、接客業は苦手ときたら、もう夜の仕事しか?
などと悩んでいたところ、友人から「工場がめちゃくちゃ稼げるから一緒に働こうよ」と誘ってもらい、紹介されるがままに派遣会社に登録したのでした。これが23歳の時です。
時給の高さにビックリ!軽作業は女性でも稼げる
当時は最低賃金が今よりも低かったこともあり、私が住んでいる神奈川県の製造系派遣と時給1000円で良いほうでした。やすい仕事だと900円台も普通にありました。
初めて派遣された工場では、光ファイバーコネクタの組み立て作業をやりました。
ちょっとコツが必要ではあったものの、2週間続けたら慣れてきてガンガン製品が完成させてましたね(笑
友達と一緒というのもあって休憩時間は楽しく過ごせたし、集中して作業していると時間が建つのもあっという間に感じて楽勝コース。
繁忙期は残業と休日出勤がありました。
もちろん都合が悪ければ断ることができるのですが、暇だったので毎回残業させてもらって、毎月20万以上稼いでいたと思います💡
出産後も派遣の仕事はある!
25歳の時に、派遣先の男性社員と結婚しました。社内恋愛です!
その後、妊娠・出産のために退職し、1年後に再び仕事探しをするために派遣会社に登録しました。
その頃は、製造業界が不景気のあおりをうけて軽作業求人が少なかったので、未経験のくせにフルタイムの事務職を探してみたところ……
5社ほど不採用になったけど、なんとか採用されました✨
資格なし、事務経験なしでも一般事務なら採用してもらえるんだなーって嬉しくなりましたね。
残業がほとんどなく、子育てに理解のある会社だったので、平日におこなわれた保育園の遠足にも参加させてもらえました。
子供中心の生活だから土日休める派遣の仕事で稼ぎます
30代になると派遣求人は採用されなくなる、40代になったら紹介すらされなくなると聞きますが、そんなことはありませ〜ん。
アラフォーになった私は現在、パートタイムの時短派遣で事務のお仕事をしていて、職場には40代後半の主婦さんもいます。
土日祝休み、子供の帰宅に合わせて働ける、しかもパートよりも時給が良いってくれば、派遣で働かない理由なんてありませんよね!
専門職の正社員として働いているママさんに憧れをいだく時もあるけど、
生活費、子供の習い事代、猫のご飯代を稼ぎながらわりと時間的に自由な派遣の仕事は、まだまだ辞められそうにありません(笑)
好条件の派遣求人を探したい方は、子育て中のママが安心して働けるお仕事を紹介している派遣会社をおすすめします。
こちらのページで紹介していますので、参考にしてくださいね💡
▶時短派遣やママサポートが充実!子育てママにおすすめ派遣会社5選
プライバシーポリシー
以下に当ブログのプライバシーポリシーを記載します。
個人情報の利用目的
当ブログでは、メールでのお問い合わせの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
個人情報の第三者への開示
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
- 本人のご了解がある場合
- 法令等への協力のため、開示が必要となる場合
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。
クッキー(Cookie)
当サイトでは、一部のコンテンツについてCookie(クッキー)を利用しています。
Cookieとは、サイトにアクセスした際にブラウザに保存される情報ですが、お名前やメールアドレス等の個人情報は含まれません。
当サイトにアクセスいただいた方々に効果的な広告を配信するためやアクセス解析にCookieの情報を利用させていただく場合があります。
ブラウザの設定により、Cookieを使用しないようにすることも可能です。
当サイトで利用しているアクセス解析は以下のとおりです。
プライバシーポリシーの変更について
当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。
免責事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
お問い合わせはメールフォームよりお願いいたします。
当サイトのお問い合わせはコチラになります。
お問い合わせ