派遣のお金と福利厚生

派遣社員の健康診断は義務?受けないとどうなるの?費用・時給・有給など疑問を解消!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれています。

きょうこ
派遣会社で健康保険に加入している方は、派遣会社から年に一度「健康診断の通知」が届きます。

派遣会社に登録して一定期間働いていると届く、健康診断の通知。

正社員の場合は自社に診療車を呼んで健康診断を受けられる企業が多く、派遣社員の場合は自分で受けに行く必要があります。

「予約が面倒」「受けても受けなくても良いなら無視しよう」と思うかもしれませんが、派遣会社には労働者に対して健康診断を実施する義務があるのです。

派遣社員は健康診断を受けなければいけないのか、病院に行くため仕事を休んだら時給は貰えるのかなど、よくある質問について詳しく解説します。

この記事でわかること

派遣社員の健康診断

派遣会社には派遣社員に健康診断の実施義務がある

【労働安全衛生規則】

(定期健康診断)
第四十四条 事業者は、常時使用する労働者(第四十五条第一項に規定する労
働者を除く。)に対し、一年以内ごとに一回、定期に、次の項目について医
師による健康診断を行わなければならない。

(厚生労働省・労働安全衛生法に基づく健康診断の概要より引用)

上記のように、事業者(人材派遣会社)は派遣社員に対し、定期的に健康診断を受けさせる義務があります。

派遣社員が健康に働けるよう管理することは会社の役目だからです。

病院への予約や検査項目の決定は派遣社員自身がおこない、派遣会社を通しての事務手続きはありません。

そのため検診を受けずに済ませることも可能でしょう。

しかし、年に一度の検診で大病が早期発見できることが多々あるので、ぜひ派遣会社の健康診断を活用していただきたいです。

もし面倒だからと健康診断の通知を無視してしまったら、後で「やっぱり受ければよかった」と思うかもしれません。

なぜなら、個人で病院に行くよりもずっと費用がかからないからです。

健康診断にかかる費用と検査項目


派遣社員の健康診断にかかる費用は会社によって違います。

定められた派遣会社の負担額内であれば労働者の自己負担は0円になる場合と、通常プラン料金に割引が適用される場合などがあります。

自己負担になりますが、追加オプションとしてがん検診を受けることもできます。

また「月〇〇時間以上の就労」「半年以上の就労」など、健康診断の実施が適用されるための規定も派遣会社によって異なるようです。

健康診断が受けられる病院は、派遣会社から指定病院リストまたは集団検診の会場が通知されます。その中から好きな病院を選べますので、ご自宅から近い病院か勤務地から近い病院を選ぶと良いでしょう。

健康診断の当日に支払いは、必要ない場合と一度自費で立て替えて後日支払われる場合があります。

健康診断の案内書に記載されているはずですが、わからなければ派遣会社に問い合わせましょう。

検査項目は、身長、体重、腹囲、視力及び聴力、心電図、胸部X線、血圧、尿検査、血液検査など一般的な内容になります。

そのほか、女性は子宮頸がん検診や乳がん検診(マンモグラフィ)などオプションにつけられるところもあります。

派遣の健康診断は何月?いつ受ければいいの?

時期としては、春(4月・5月)の実施または秋(9月・10月)に実施されることが多いです。

会社によって違いますが、毎年同じ時期に行われています。

健康診断当日の時給・有給・給与・交通費について


健康診断を受けるのは、半日程度の時間がかかります。平日なら午前中か午後、勤務時間中に仕事を休まなくてはいけません。

「仕事をしていればお金がもらえたのに」「休みたくて休んだんじゃないのに」といった意見も多いようです。

健康診断当日の処理は3通りあります。

    【健康診断を受けた日】

  • フルタイム分の時給が支給される
  • 有給あつかいになる
  • 欠勤あつかいになる

会社ごとに説明がありますので、後で疑問が残らないように確認しておきましょう。

交通費は支給されないことが多いようです。

支給されない場合は、高額の交通費がかかってしまうこともありますのでご注意ください。

派遣先が休ませてくれなかったら

きょうこ
忙しい職場では、健康診断のための休暇届けを出しにくいと感じる方もいるでしょう。

その場合は「派遣会社から絶対に健康診断を○○日までい受けるよう指導されている」と伝えてみてはいかがでしょうか。

営業担当から派遣先に伝えてもらうのも良いと思います。

あなたの健康は、あなたが守らなければいけません。健康診断を受けるきっかけ、今の体調を知るチャンスを与えられたのですし、ぜひ受けてくださいね。

派遣社員も健康診断を毎年受けましょう

【この記事のまとめ】

  • 派遣会社はスタッフに健康診断を受けさせる義務がある
  • 時期は春か秋
  • 派遣会社ごとに指定された病院リストから病院を選ぶ
  • 費用は会社もち(保険料から支払われる)
  • 出勤、欠勤、有給扱いに関しては会社によって違う
  • 派遣先に言いづらかったら営業担当に相談

もし健康診断を実施していない派遣会社であれば、違法に派遣労働者を雇っていることになります。

事を休まないといけないから健康診断に受けたくない、という派遣社員は多いです。

有給が付けるか確認、自分で予約、交通費をかけて病院へ通院、病院での待ち時間……、時間がもったいない!お金がもったいない!と感じる方が多いからでしょうか。

しかし、個人で健康診断を受けるとなれば5000円程度の費用がかかり、人間ドックでは数万円かかるでしょう。

これがほぼ無料で受けられます!

病院は病気や怪我を治すだけでなく、健康状態を保つためにも通院する場所なのです。ぜひ健康診断を受けてくださいね。

派遣社員の働き方に関する記事

no image
派遣社員の有給発生のタイミング

本記事では、派遣社員の有給発生の時期をまとめていきます。 時給で働いている派遣社員にとって、休みが多い月は死活問題ですよね。なんで今月は祝日が多いんだよとか、愚痴りたくなってきます。 風邪や怪我で、仕 ...

続きを見る

no image
派遣社員も交通費が出る!同一労働同一賃金

以前は交通費が支給されないお仕事が多かった派遣社員ですが、現在はほとんどの求人で支給されています。 支給額は派遣会社の規定や求人によってことなり、製造系派遣では「時給に交通費が含まれている」場合があり ...

続きを見る

派遣社員同士のトラブル!パワハラ・マウンティング・嫌がらせなど人間関係の悩みを解決

本記事では、職場における派遣スタッフ同士のトラブルについてまとめています。   派遣で働く上で、ストレスの元のなるのが人間関係。 中でも、派遣社員同士で仲が悪くなってしまうと、仕事がやりにく ...

続きを見る

【2020年】派遣切りは違法じゃないの?雇用期間満了前に終了となる原因と対応策

「派遣切り」が多発しているという情報が寄せられています。 受注が皆無となった企業はすでに破綻に追い込まれてたケースがありますが、派遣労働者が突然職を失うことは許されるのでしょうか? 派遣切りは違法では ...

続きを見る

派遣の仕事探しをする主婦の方へ

  • 時短派遣(パートタイム派遣)で、プライベートの時間を大切にしたい
  • 子育てに理解のある企業で働きたい
  • 派遣会社の担当には親身になって相談を聞いて欲しい

皆さんの要望に答えてくれるおすすめの派遣会社をピックアップしました。

主婦におすすめの派遣会社5選 | 時短派遣・未経験OK・ブランクOKの求人が見つかります!

きょうこ独身時代よりも採用ハードルが高くなったと感じている主婦の皆さんに、おすすめの派遣会社をご紹介します。 家事や育児に忙しい毎日をおくる主婦の皆さんは、「仕事探しに時間がかけられない」「子供や年齢 ...

続きを見る

-派遣のお金と福利厚生